ブログ

Kaseijin_houresouRiolog
現在のメインブログのひとつ。日々の出来事などなど。

Katsuo580_2_uka
沖縄タウン情報おきぐる
料理店の情報を中心に、遊び場情報とかいろいろ。

Bougen_sunset
Color of Okinawa 沖縄の色
沖縄に溢れる様々な色について。

051207_zenkei
南風原町タウン情報
南風原町のポータルサイト的なブログ。南風原のことならなんでも。

Cheese_all060725
チーズ教室
沖縄唯一のシェーブルや、チーズについてのあれこれ。

Gw_sky
りお'sう ちなぁじょうとーむん
沖縄のじょーとーむん(すぐれもの)の紹介。

061021_11field_g
Okinawaweb今日の1枚
毎日その日に気になった写真とコメントを掲載しています。

12月 17, 2006 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

ラグナガーデンでニービチ

060友人の披露宴でラグナガーデンホテルへ。ここは和食のランチが結構安くて美味いけど、実は和食のモーニングバイキングがすごく美味いホテルでもある。ランチバイキングの1500円より高くて確か1800円くらいしたかと思うけどそれだけの価値はあるかな。

それはさておき、今回の披露宴のメニューの内容は
Ragna_wed01琉球前菜
らっきょう、ミヌダル、スクガラス、ミミガー、ゴーヤー、豆腐よう、海ぶどう

豆腐ようと書いてあったけど豆腐の味噌漬けじゃないかな。豆腐ようより美味いかも。

生ハム ちと塩辛かったかな。

お造り祝い盛-真鯛姿盛り・鮪赤身・甘海老

Ragna_wed02豚肉と野菜のさわやか炒め

彩り野菜と帆立貝の軽いグラタン

特選牛フィレ肉のロースト ポルト酒風味 春野菜添え

Ragna_wed03祝い升寿司

蛤吸い

デザート(ウェディングケーキ)

コーヒー

多すぎず、少なすぎず、ちょうどいいボリュームの料理だったと思う。

4月 16, 2006 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の1枚 060329

今日の1枚はこれ。南風原高津嘉山にある飛び安里の初飛翔顕彰記念碑

3月 29, 2006 おすすめサイトニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄・奄美スローフードフェア2006

butamaruyaki.jpgと言うわけで昨日は、沖縄・奄美スローフードフェア2006の会場に行ってきました。15時についたので、ちょうど山原島豚の丸焼きを食べ始めるところだったのでラッキー。てだこ亭の飯塚さんたちと合流。出店してる人にも知り合いがいっぱいいるな(^^

豚の丸焼きを食べる機会は余りないんだけど、この豚はすごく美味い。たれと塩の両方があったんだけど私的には圧倒的に塩の方がうまかった。肉はジューシーで皮はケガしそうなくらいパリパリでなんとも言えず美味い(^^ 塩は粟国の塩だった。道理で美味いはず。

butamaruyaki2.jpg部位によって味は違うのはもちろんだけど、ソーキのところもちと脂っぽかったけど柔らかくて美味い。たぶんもう一回ここを炭焼きとかして脂をちょっと落とすともう言うことはないような気がする(^^
サンニンの葉をお皿に見立てて供してくれるのもとてもいいアイデアだね。

飯塚さんが、さくらんぼを発見。しかも缶詰め。これってスローフードじゃないよね。確かにおっしゃる通り。

onigiri_inamudoti.jpg入場料が1000円(こども500円)するけど、この豚の丸焼きと、黒紫米のおにぎりとイナムドゥチが無料で食べられる。それと入場券代わりに、ウッチンで丁寧に染めた箸がもらえる。これがなかなかいい感じ。

黒いのは、イカスミラーメンで通堂が出していた。300円と安い。金城良次さんにも久しぶりに会うことができてよかった。

butai_carrot.jpg生まれて1カ月ばかりの子豚はなんとも愛らしく、美味そうにも見える(^^; 
びっくりしたのは糸満産のニンジンジュース。たんにそのままジューサーで絞っただけなんだけどすごく甘くてフルーツのようだった。これなら毎日飲んでみたくなるな。

第二公設市場跡地の会場を後にして、まずはリウボウへ、ウージ染め展を見たり、本を買ったりしてからロワジールの懇親会会場へと向かう。

konshin02konshin03konshin04

す、すごいす。料理の種類が半端じゃなく多い。
入口近くには、スローフードの食材もステキにディスプレイされていたりする。さとうきび酢も見つけて嬉しくなった(^^
さとうきび酢を使ったメニューもいくつか見られたのでそれらは別に写真を撮っておくことに。
パルミジャーノの塊も置かれてあって多分茹でたパスタを和えてくれるんだろう。それにハモンセラーノもももの塊で置かれている〜♪

会場で食べてきたってのもあるけど、とても全部写真に撮れないし、ましては食べることもできない(^^; 苦しい。


パーティは2時間程で、奄美の唄者のかたやcoi-naなどが出演。
沖縄のスローフードの紹介では、國場さんがピンザブランを、我那覇さんは山原島豚を、佐久本さんは泡盛を紹介。
ただ、余興のあとの方だったので、きちんと聞いてる人が多くないようだったし、もっと早めにするべきじゃないかなぁと思ったりした。

konshin01隣にやけに日本語の旨いイタリア人がいるなぁと思いながら、沖縄のチーズは食べたかって聞いたら、すごく美味い。アジクーターやねとか言うので、まじまじと見たらマルコ・マッセターニ氏だった(^^; ラジオで声は聞いたことあるけど実際に見たのは初めてだった。思ったより恰幅のいい人なんだな。

スローフードインターナショナルの、クローチェさんは、ピンザブランを食べるなり、これは殺菌乳ですねと言い当てる辺りはさすが。日本では無殺菌乳チーズの製造が認められていないから仕方ないんだけど。

ともかく盛大で料理は繊細な楽しい会だった。

2月 26, 2006 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (1)

サザンプレックスオープン

ent_gyouretuと言う訳で、早速行ってきました。10時前に到着。駐車場が混んでいるだろうから、ジャスコに停めてからとも思ったけど、まだ午前中だし大丈夫かもと直接行ったらかなりいっぱいではあるけどまだ空いていた。行くまでに歩いている人を多く見かけたので近くの人は歩いてきているのかもしれない。

hall_people.jpgチケット売り場には行列ができているけど、流れがどうもスムーズじゃないのはチケットの買い方に慣れてなくて手間取ってるせいだったかも。スタッフの人も映画の題名と時間、人数を言ってくれればスムーズに発券できますなんて何度も言ってたしな。行列のできるラーメン屋とかではあらかじめメニューを聞いたりするので、同じように紙でも配って丸とかつけてもらうとか、聞き取りすればいいようなとも思ったりする。昨日も書いたように外だけでなく中にもチケット売り場があるので、そっちに廻ると若干空いてはいる。中で買う方がいいかもね。

amuse_in.jpgキングコングを見ようかと思っていたのだけど、これって3時間8分あるんだよね。それに11時からの上映でちと時間的に今日は辛いなと思っていたら、予告編でMr.&Mrs.スミスの監督がボーンアイデンティティと同じ人だってのと時間的にもちょうどいいのでそっちに。チケットを買ったあとに隣のアミュージアムをちょっとのぞいてみる。ゲームセンターというよりUFOキャッチャーがいっぱいってな感じでもあったけど、映画の半券で1回がただになるようだ。次回はもちっとよく見てみよう。

rouka.jpgさて10時半からの上映で20分前に案内があったので早いとは思ったけど、まずは席を見てみようと中に入ったら一番乗りだったようで、ちゃんと写真が撮れた。ここは入ってすぐ右の6番のスクリーン。思ったより狭い感じだけど、もっと大きなスクリーンもあるのかな?

kanai6_01.jpg kanai6_02.jpg kanai6_03.jpg

映画の方は、DVDで見てもいいかなって感じだけど久しぶりに大画面で見る映画はやっぱりいいな。やっぱり夫婦で同じ職業でライバル会社はまずいでしょう(^^;

wc2.jpg wc2.jpg
トイレもなんかあるかなぁとちょっと期待したけど、床のタイルがちょっとアメリカの60年代っぽいくらいで、ここには遊び心はなかったな(^^;
caple_terrace.jpg capli_menu.jpg
終わったのは13時すぎなので隣のカプリチョーザでランチでもと思ったけど案の定満席で順番待ち状態。テラスは喫煙者のためでもあるらしくあいにく寒いので誰も座ってないのだけど、お客さんが多すぎてパニック状態でもあるみたいなので次回にすることに。カプリチョーザもいつのまにかメニューに1人前サイズが取り入れられるようになったんだね。

02_front.jpg 04_front_ue.jpg capli01.jpg

12月 17, 2005 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

南風原1209

splex_zenkei.jpg夕陽に染まってなくても夕陽みたいなサザンプレックスだけど、照明が点るとさらに派手な感じだなぁ。雰囲気としては60年代のアメリカって感じなのかな。

splex_z01.jpg splex_kanban.jpg

kibi_haebar051201.jpg

もうすぐさとうきびの収穫の時期。南風原と言えば、カボチャとナーベーラーが有名だけど、やっぱりさとうきび畑がどこでも見られるな。観光の方は、時々この穂を見て、沖縄はススキまで大きくなるんだと感心したりする(^^;

南風原町ドリームコート

01_dc_baske_good.jpg

南風原北インターからちょっと南に下った高架の下には南風原ドリームコートと呼ばれる様々な競技スペースが設けられている。
横の道を走る時に時々、スケートボードをやっている若者たちを見かけたりするので今日はちょっとクルマを停めて歩いてみた。

02_dc_skate.jpg 04_dc_handball.jpg

テニスコートやハンドボール、スケートボード、インラインスケート、BMXにバスケットコートなどが整備されている。有料のものもあって柵がされているのもあるけど、バスケットコートとかは自由に使えるみたい。

照明施設もあるので夜間の利用も可能じゃないかな。廻りはさとうきび畑に囲まれているし、高速道路はかなり高いところにあるのでそれほどの圧迫感もないし、少々の雨なら平気かな。

05_dc_kibil.jpg

スケートボードとかの使用に関しては、公園施設管理者の南風原町役場、生涯学習振興課(098-889-6181)まで問い合わせるといいようだ。スケートボードなどの利用には、傷害保険の加入が必要とのこと。

12月 10, 2005 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

サザンプレックス2

051207_zenkeiサザンプレックス情報の続報。12/6現在、外観はほぼ出来上がったみたいで看板職人の方が作業している他は、スタッフらしい人たちが何人か見える。入口まで歩いていってちょっと内部を覗いてみた。

051207_capli 051207_capli2

正面右はカプリチョーザ。独立飲食店はこれだけのようだけど、南風原ジャスコの駐車場も利用できるようだしあっちは飲食店が充実してるので十分かも。

051207_inこれが入口から中を覗いたところ。ホールは美浜の7プレックスとかに比べると小さ目だけど、円形になっていてこっちの方がなんかクラシカルな雰囲気もあっていい感じかも。

051207_ticket こっちがチケット売り場とゲーム機器が170台というアミューズメント施設のアミュージアム南風原店。ここでは全国初という映画の予告編やCMも流れるらしい。ジャスコ隣で建設中の南風原初のマンションのCMもここで放映されるらしい

051207_capli_side2いよいよあと10日でオープン。なにかイベントとかあるのかな。楽しみ〜。

12月 8, 2005 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

サザンプレックス

051124サザンプレックスは、南風原町のジャスコのすぐ隣にできるシネマコンプレックス。当初12/25オープンの予定だったのが17日に早まったらしい。県内3番目のシネマコンプレックスだけど、フィルムを使わず、デジタル情報を映写するDLP(デジタル・ライト・プロセッシング)シネマ技術導入は初めて。

スクリーン数は7で併設されるアミューズメント施設は、アミュージアム南風原店で、ゲーム機170台を備え、店内設置の横8メートル、縦7メートルほどの巨大スクリーンで映画予告編を上映する。これは全国でも初の試みだそうな。

051123_01 051123_02 051123_03

南風原ジャスコの駐車場も使えるらしいので、ショッピングの合間に映画ってのもいいかも。サザンプレックスにどんな飲食店が入るのかも興味あるけど、ジャスコも飲食店は充実しているのでこっちで食べることもできるのは嬉しい。詳しい南風原町の情報は南風原タウン情報を見ると参考になるかと思う。

サザンプレックスはもちろん南風原初だけど、ジャスコの隣には南風原初の分譲マンションも建築中だ。9階建でジャスコよりちょっと背高のっぽになる。多分、南風原一の高層建築物じゃないかな?
最近はマンションの耐震性が世間を賑わわしているけど、このマンション(トゥエルヴ エステムコート宮平という名前だそうだ)では建築の一部始終を写真や動画で公開している。


12月 3, 2005 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

はごろも牧場

gaikan01はごろも牧場で県産シェーブルの通販を始めたようです。
関連サイト:チーズ教室
南風原の街の情報とかのブログ南風原タウン情報を始めたりもしました。ココログより使いやすい点もあるSeesaaブログですね。

11月 12, 2005 ニュースチーズ | | コメント (0) | トラックバック (0)

チーズ講座上級編を掲載

01チーズ教室にチーズ講座上級編のレポート1〜3を掲載しました。

4月 20, 2005 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

おいしいチーズを楽しむ会1

cheese02cook_sチーズ教室にラ・コールでのおいしいチーズを食べる会のレポートを掲載しました。

4月 11, 2005 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

海楽2005

kairaku2005_0_s今年も、海楽-さちばるで遊ぶ会-という祭りが玉城村の浜辺の茶屋周辺で4/3の日曜にありました。この日は宮本亜門さんの家も解放され、浜では特設ステージでライブが行なわれたりします。


kairaku2005_01katou出かける前に電話で、出店しているてだこ亭のヤンバル地鶏の特製フォカッチャサンドを予約しようとしたらすでに1時で売りきれで今年は食べられなくて残念だったけど、朝から何も食ってなくてひもじい私は海楽で結局いろいろ食いすぎたかもしれない(^^;

浜辺の茶屋の前の砂浜の特設ステージでは恒例のライブ。写真1枚目の方はyaeさん。初めて聞いたけど、すごくよかった。しかも太陽風オーケストラとのジョイント。天空と対話するがごとくの歌声と彼女の雰囲気に飲み込まれてしまった感じだった。「風よ花よ」という彼女の作詞作曲の歌が素晴らしかった。ちなみにこの方は加藤登紀子さんの娘さんなんですね。
yaeさんの公式ホームページ

kairaku2005_02foodさて、食べたのは、まずチキンのピタサンド400円。味はまぁまぁ。右上は、海苔とシソでまいた梅おにぎり。200円。300円だと味噌汁と漬物とイワシの干物?みたいなのがついてくる。さりこさんはセットにしたけど私は単品で。これは美味かったな。味噌汁とか漬物はどうだったのかな?左下は自家製ソーセージ400円。すごーく美味そうだったので注文してみた。確かに美味いんだけど、ちょっとしょっぱかったのは残念。右下は、ラフテー丼500円。ラフテーはハーブの香りもよく柔らかく煮こまれていて美味。だけどライスにかけた汁はちょっと味が薄くて物足りなかったな。

kairaku2005_03ikue海辺は結構風もあって寒かった。4月なんだけどなぁ。
yaeさんのあとは、サーボーというフォーク3人組のライブ。ボーカルの方はちょっと BEGINの比嘉さんに似た感じの声だった。
その後に、奄美島唄継承の第一人者と言われる朝崎郁恵さんのライブ。これもとっても良かった。前日ほとんど寝てなかったのと寒さと歌の心地よさで途中でニーブイしそうだったくらい(^^;
朝崎さんが歌い始める前に私が島唄を歌うと風が吹くんですよと言われた。本当に歌い始めると風が強くなって終わった時にピタッと風が止んだんだよね。ちょっとビックリだった。

帰ってから思ったんだけど、LUMIX FZ3を持っていけば良かったなぁ。光学12倍プラスデジタルズームで手ブレ補正ならこう言う時は大活躍したはずだなぁ。

それとこういう時はホントに知り合いにたくさん会うなぁとも思う。てだこ亭のスタッフはもちろんのこと、宗像堂のご夫妻、半月亭のスタッフ、4月の水でお会いした写真家の人等々。そういうところは沖縄のいいとこのひとつね。

ちなみに3枚目でカメラを構えているのはi氏。ワインで赤ら顔になってたけどしっかりカメラマンするあたりはさすがにただのシェフじゃないプロのカメラマンだね〜。

海楽2004のレポートはこちら

4月 4, 2005 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

バーデハウス久米島

bade040417_s.jpgバーデハウス久米島は、世界で初めて海洋深層水をバーデプールに用いた、健康増進&元気促進の温浴施設。久米島の奥武島にあり、目の前は美しい海が広がる抜群のロケーション。2004年6月1日オープンに向けて準備中。


4月17日〜18日、6月1日オープン予定の「バーデハウス久米島」の プレイベントを兼ねた「奥武島・はての浜 クリーンプロジェクト2004」に参加してきた。
私たちは、大人5名と私の娘を含む子供10人、総勢15名のちょっとした大所帯。
バーデハウスは久米島の奥武島、畳石のある海岸のそばにある。私たちがクリーンナップしたのはこの一帯。
畳石

昼すぎに久米島空港につき、レンタカーに分乗してバーデハウスのある奥武島へ。ゴミ袋と軍手をもらい、14時頃から2時間半にわたって一帯のゴミ拾いをした。港の近くには空き缶などのゴミが多かったものの、浜の方は意外とゴミは本島のビーチに比べると少ないような気がした。それでも最終的にはかなりの量のゴミを集めることができたと思う。

ゴミ拾いのあとは、完成間近のバーデハウスの見学。全面ガラスの向こうには、はての浜がひろがる眺望!

バーデプール

見学のあとは、一旦、キャンプサイトに移動してテントの設営。わたしたちのテントは大人6人がゆっくりと寝れる程の大きさだが、組み立てるのは、説明書も付属しているのでさほど苦労することもない。中にはテントは初めてという子もいて、出来上がるなりみんな中でおおはしゃぎ。こどもたちは、なぜか狭いところに集まるのが好きなんだな。

bade_event040417.jpgその後、交流会が行なわれた。三線の演奏や、抽選会など。夕食はこどもたちも大好きなカレーがふるまわれた。
私たちは、その後キャンプサイトに戻り、イカや枝豆、チーズを薫製したり、ビールを飲みながら夜遅くまで楽しい時間を過ごしたのは言うまでもない(^^;  こどもたちも満天の星空を眺めながら楽しんでいた。

breadfast_kume.jpg翌朝、前夜カレーを作っていたシェフの方がクルマで来られて、朝食に腕をふるっていただいたのは予想外で一同びっくり。フレンチトースト、サラダ、チーズオムレツ、ハム、ソーセージ、それに焼きおにぎりとカレーまであった。
おまけにスタッフの方〜、お土産までいただいてしまいました。 久米島特産の味噌クッキーと油味噌。こどもたちにはクッキーとクレヨンという気配りがうれしい。

hotarukan.jpgお礼をのべて、キャンプサイトをあとにして、飛行機までの時間、みなで久米島観光を。ちょうど今の季節、久米島ホタルが見れる。ここは「ほたる館」。こぢんまりとしながらも、久米島のいろんな生き物をここで見ることができる。夜ならホタルも見れたんだがな。

people01_kume.jpg soba_sanbo2.jpg
具志川城址の前で全員の記念写真。このあとミーフガーや、宇江城址へ(ここは久米島で一番標高の高いところでとっても景色がいい。その後、三坊で久米島そばをみんなでいただいて最後に行ったのは、

obakesaka_asuka.jpgここは、おばけ坂。上りに見えるけど実は下りになっていて、ボールとかを転がすと坂を登ってくるように見える。娘も写真を撮っていたけど、写真じゃ転がってるのを撮っても分からないよ(^^;

動画を見たいかたはバーデハウス久米島のウェッブサイトの久米島インフォメーションで見ることができる。
バーデハウス久米島のウェッブサイトの久米島インフォメーション
ここでは、前述した宇江城址の動画も見ることができる。

people02_kume.jpgいよいよ久米島を後に。あいにく飛行機が20分程遅れることになって、一同床に座り込んでるところ。まるで難民みたい(^^;
無事、那覇に全員帰りついて、帰宅の人についた。後日、こどもたちから、とても楽しかったとの連絡があった。また夏には絶対に来たいとのことだった。いろいろお世話になったバーデハウスのスタッフの方達にも感謝!

4月 23, 2004 ニュース | | コメント (4) | トラックバック (1)

海楽 2004

butai_s.jpg今年も、海楽-さちばるで遊ぶ会-という祭りが玉城村の浜辺の茶屋周辺で4/4の日曜にありました。この日は宮本亜門さんの家も解放されるんです。

tedako.jpgまずは、てだこ亭の飯塚未登利さんの特製海楽サンド700円とノンアルコールのレーベンブロイを、さっき玉屋のそばを食べたのにいただいてしまいました。ボリューム満点。う〜ん、半分でいいから400円にして欲しいぞ(^^; 

kairakusand.jpg

amon.jpgここは、宮本亜門邸。海に向かって開放的な空間が素敵な家です。真ん中に見えるのが亜門さん本人。

butai.jpg浜辺の茶屋前の海岸には特設ステージが設けられて、いろんなグループが演奏をします。今日は4月にしてはかなり肌寒い一日なので見る方も大変だったりしますが、こどもたちは平気そのもの。

kenko.jpg
沖縄インディーズの母的存在のken子とうちの娘。まるで姉妹みたいか(^^;
海楽の模様は下の去年のレポートを見ると更に詳しく分かります。

去年の海楽の模様
去年のビデオ映像1
去年のビデオ映像2

こちらは玉城村にある、沖縄の稲作の発祥の地と言われている受水走水のビデオです。
受水の動画
走水の動画

夕方からのライブも見たかったのですが、娘もいることなので早めに帰宅。高速を使うと那覇をスキップできるので宜野湾の自宅まで30分もかからないので、夕陽を見ながら島豆腐のオリーブオイルフライをいただいたり。

sunset.jpg

4月 6, 2004 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄伝統空手道古武道国際研修センター

040401kobudo_s.jpg

読谷のむら咲むら内に沖縄伝統空手道古武道国際研修センターが今日、4/1に開所した。沖縄を発祥の地とする空手道は、「KARATE」と呼ばれ、日本やアメリカなどを経由しながら世界へ伝播し、今や150数カ国約5千万人が愛好するとも言われている。

040401kobudo.jpg
発祥の地である沖縄にあこがれて訪れる空手が多いが、受け入れ体制もないに等しくがっかりして帰る人々が多いのも事実。それを打破するためにも、空手を健全なビジネスとして沖縄観光にも一役買おうというこで沖縄伝統空手道三流派、小林流、剛柔流、上地流が結集。
それが、沖縄伝統空手道古武道国際研修センター。
詳しくは、近日公開のウェッブサイトで。

4月 6, 2004 ニュース | | コメント (1) | トラックバック (0)

節水キャンペーン

040329mizu_s.jpgランチを約束した方とパレット前で落ち合うことにしてたら偶然節水キャンペーンに出会った。

このところ雨がふらず、水不足で今日(3/29)の夜から夜間断水になるはずなのに、小雨が降っている。
040329mizu.jpg

ところが、土曜に雨がかなり降ったせいか、ダムの貯水率が44%から50%を越えたらしく、給水制限が延期になったようです。今週も予報では雨が降るらしい。もっとも厳しい状況は変わらないので節水しなくちゃね。

4月 6, 2004 ニュース | | コメント (0) | トラックバック (0)