プリック タイ
琉球新報の友人からランチを誘われたので前から行きたかった久米にあるタイ料理の店「プリックタイ」へ。
写真のランチはグリーンカレーセット 750円。
小さいながらもシャキシャキとした新鮮サラダと、トムヤムスープ、ライス、デザートとタイティーがついてる。
カレーは日本人向けかそれほど辛くないのですが、味はいけます。辛さは調節してもらえるみたいなので次回はもっと辛くしてもらおう。
友人が注文したのはレッドカレー。
これも同じく750円。
デザートにはタピオカとタイの紅茶
紅茶は色も綺麗で、甘い感じの香りがする
タイ語で書かれたメニュー。何?と聞いたところ、カエルの何とかに、牛の内蔵と雷魚のなんとからしい・・
日本人にはちょっとね・・タイ人向けなんだよとのこと。注文しようかとも思ったんだけど、単品メニューらしいのでまた今度。
タイ料理:プリック タイ
〒900-0033 那覇市久米2-20-21 電話:098-862-5255
営業時間:11時半〜14時 17時半〜22時(ラストオーダー21時半) 定休:日曜
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: プリック タイ:
» Xiangcai meets xiangcai(香菜) トラックバック Traveller??
前にも書きましたが、私のXiangcaiの由来は、単に好きな野菜(ハーブ)の名称というだけなんですが。
今日久々にその香菜に出会いました!
お昼休みに行... [続きを読む]
受信: 2004/07/23 22:26:05
» 超スパイシー!本格タイ料理!プリックタイ トラックバック 沖縄あまくまあっちゃ〜
私が通っている三線教室の近くのプリックタイというタイ料理の店。いつもそこの近くを通りかかる度に気になるんですよね〜。今日の沖縄食べたもの思った事のブログでもとっても評判がいいし・・・。先週、念願かなって食すことができました。カレーが美味しいと聞いていたの....... [続きを読む]
受信: 2005/10/25 11:49:40
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
タイ語で書かれたメニュー
を訳しますと
・雷魚のすっぱいカレー(げーんそむ・ぷらーちょん)
・カエルOr田うなぎの辛い炒め物(ぱっと・ぺっと・ごっぷ/ぷらーらい)
・てびちのトムヤムスープ(トムヤム・かー・む~)
・モツの辛いスープ(とむせっぷ)
どれもめちゃうまかった。
過去形なのは、今はないのです。残念!
黒板メニューは材料があるときにしかない裏メニューです。
あるときは、たのんだ方がいいですよ(^^ゞ
とくに「とむせっぷ」は名品です。(内臓系がOKなら)
投稿: chang | 2004/10/10 20:25:24
スープカレーってこれですよね。
http://adu.kaede.info/ の3/15の。
なんか美味そうですね。書いて料理って感じだし、沖縄っぽいかも。
沖縄の味噌汁はこんな感じです。
上に載ってる白い春雨みたなのは何かな?
投稿: rio | 2004/03/17 14:52:36
はじめまして、mixiで登録させていただいたADUと申します。
カレー見てたら、カレーが食べたくなってきました。
夕食は、カレーにしようかと思います。
実家のある北海道札幌市では、
数年前からスープカレーのブームがきてて、
市内には、ものすごい数のスープカレー屋が点在する様になりました。
いまや、札幌の名物のひとつです。
投稿: ADU | 2004/03/17 12:23:39
わ、こんなちゃんとしたタイ料理のお店が
那覇にもあるんですね。
グリーンカレーが食べたくて飢えてました。
近く、行ってみようと思います。
おいしそうですね。
あと、ぼくは、春雨のサラダが好きなんですよね。
投稿: hitoshi | 2004/03/17 0:20:05
このカレー辛さ調節って甘くもなるんですか?
沖縄に行った事ないんですけど、未定ですが旦那と近日旅行予定!
その時はこの住所を頼りに食べてきます。
(旦那は激カラ大好きです。)
投稿: びっけ | 2004/03/16 20:25:10
シリコンバレー在住のJohn Rheeさんからメールでコメントもらったので、かいつまんでご紹介。
----------
シリコン・バレーにも何箇所かあるんですが、
タイ料理は何故かボストンが美味いんです。
多分多くの金持ちタイ人留学生が居るからかも
知れないです。
ニューヨークもかなり良いですけど。
ニューヨークにはアメリカンとのクロス・オーバー
系のタイ料理が僕の親戚の間ではやっています。
そういえば、西武球場の近くにも美味いタイ料理
の店がありました。そこはその辺りに住んでいた
タイ人友達が連れて行ってくれたんですど。
ボストンからの知り合いです。
アメリカって白人向けだけだと流行らないんです。シリコン・
バレーにはインド人が多いし後メキシコ人も、後タイ人も
多いんです。ベトナム人も多いですね。辛さは選べます。
以外にシリコン・バレーはベトナム料理が美味しいです。
ベトナム系モールまでありますから。
----------
とのことです。
なんかシリコンバレーでベトナム料理食べたくなってきたな(^^
投稿: rio | 2004/03/16 14:00:50
う、うまそーですね!
会社の近くにインド人が経営するカレー屋がありますが、
今週中行ってしまいそうだと悟りました。
あーおなかすいたー(夜行性動物の習性上)
投稿: パク | 2004/03/16 1:55:19