mixiとorkut
最初、誘われたのはorkutだった。
ある会合で、見せられて「ふぅ〜ん、こんなコミュニティがあるんだぁ」と思っていたところ、翌日お誘いのメールが届いた。が、サブジェクトも差出人も英語だったためにスパムと間違えられてスパムボックス行になっていた(^-^;
実のところorkutのINVITEメールは大抵は、スパムと間違われる運命にあるようではある。
IRCで招待された人から届いてないと聞かれて、あやうくゴミ箱行になるのを免れたという次第。
それから数日してから、ShunさんからMIXIへのお誘いが来て、日本版orkutみたいなものと考えてと書かれてあったんだけど、実にいいタイミングだったんだと思う。
忙しさにかまけてBLOGに興味はあったものの、手をだす時間をとれなかったのを一押ししてもらった感じ。感謝。
さて、orkutとmixiの違いをネットに書かれていることから引用してみると
使用言語が違う(Orkut:英語 Mixi:日本語)
参加者の意識(Orkut:真面目が多い Mixi:遊びが多い)
RSS/blog連携(Orkut:× Mixi:○)
参加(Orkut:招待のみ Mixi:招待+自己登録)
などとあったが。mixiも今は招待のみじゃなかったかな?
意識に関してはmixiが遊びが多いというのは、どうかなぁ。私はそうは思わないんだけど。
orkutは、日本語が基本的には使えないから敷居が高くてレベルが高いという人もいるけれど、そう高いとも思えない。ただ日本語は将来も使えない方がいいかなと私は思っている。世界的なネットワークなんだから言語はひとつでいいし、勉強にもなるからね。その分MIXIは独自に育っていけばいいと思っている。
私が思う最大の違いはorkutは共通の話題を話すコミュニティが作れるところだと思う。MIXIの場合はあくまで個人対個人という側面が大きい。これはまだ実装されてないだけなのかもしれないけれど。
私としてはぜひ、実装してもらいたい機能なんだけどな。
画像は、自宅ベランダから中城城址の方向を写したものです。(クリックすると拡大します)
3月 14, 2004 インターネット | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: mixiとorkut:
» Webサービスと私(7) mixi トラックバック 駄ブログ
mixiに誘われる
遅まきながらSNSというものに参加。
mixi
1年以上かかって、やっと誘われた。うーん、招待制というものは難しいものだ。こんなニ... [続きを読む]
受信: 2005/02/16 1:27:49
» GREEの生みの親、田中良和氏の講演会。 トラックバック メディア寺子屋Blog
GREEの生みの親、田中良和氏の講演会です。
メディア寺子屋 第38回定例会 特別編
――コミュニケーションツールとしてのメディア――
講師:GREE... [続きを読む]
受信: 2005/03/19 3:46:14
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コミュニティ機能というのは、あるテーマをたてて、それに参加者をつのってそのテーマについて話し合う会議室を作れる機能です。スレッド形式の掲示板みたいなものですね。orkutでは画像はアップできないので、mixiではそれもできるといいなぁ
投稿: rio | 2004/03/15 7:59:35
コミュニティ機能ってどんな機能ですか?
投稿: john | 2004/03/14 23:26:21
かずさんに説明をうけた友人?(^^;です。私もコミュニティ機能待ちかな。
orkutも なかなか生きているコミュニティがないなあと思いながら眺めています
投稿: Ikuko | 2004/03/14 22:34:39
私も同じような説明を友人にしたばかりだったのでタイムリーでしした。
コミュニティ機能は是非欲しいですね。
期待しています>次期版
投稿: かず@神戸っ子 | 2004/03/14 17:54:21
mixiの開発者の、BATARAさんに聞いたところ、コミュニティ機能は現状では対応してないけれど、時期開発の課題にするそうです。
投稿: rio | 2004/03/14 15:36:56